所沢市民謡大会の「狭山茶づくり唄コンクール」に出場しました。
50人中25位と新人ながらの好成績でした!!
今後、普及に努めて参ります。
所沢市議会議員の岡田しずかのブログです。 過去のブログはhttp://www.okadashizuka.netの「きまぐれ一言(2004-2011年)に保存してありますのでご覧ください。
2014年7月27日日曜日
2014年7月22日火曜日
2014年7月19日土曜日
夏祭り
今日の夏祭りは生憎の雨で、延期や時間短縮の会場が多かったです。
息子の保育園最後の夏祭りも室内で行われましたが、元気に太鼓を叩き、手作りの御神輿を担いていました。
いよいよ夏祭り本番、今年も太鼓を叩かせて頂きます!
息子の保育園最後の夏祭りも室内で行われましたが、元気に太鼓を叩き、手作りの御神輿を担いていました。
いよいよ夏祭り本番、今年も太鼓を叩かせて頂きます!
2014年7月17日木曜日
日光バスツアー
バスツアーで日光に行きました。
230名の方に参加いただき、ボランティアスタッフの皆様のおかげで、天気にも恵まれ楽しい旅行になりました。
また、来春の県会議員選挙に立候補について相談しましたら、承認を頂きましたので、これから頑張ります。
230名の方に参加いただき、ボランティアスタッフの皆様のおかげで、天気にも恵まれ楽しい旅行になりました。
また、来春の県会議員選挙に立候補について相談しましたら、承認を頂きましたので、これから頑張ります。
2014年7月14日月曜日
子ども子育て支援新制度について
会派で「子ども子育て新支援制度」の勉強会を実施し、市の子ども未来部の担当から説明をうけました。来春から新制度に以降することになっていますが、8カ月で本当に実施できるのか不安に感じました。
何しろ消費税が10%にならないと7000億円の財源が確保できないので、スタートできないとのことで、細かい数字も具体的に決まっていないようです。
認定子ども園も名乗りを上げには、デメリットもあり難しいようです。
来年の保育園の入園者に迷惑がかからないように、市もしっかりと取り組んでいく必要があります。
何しろ消費税が10%にならないと7000億円の財源が確保できないので、スタートできないとのことで、細かい数字も具体的に決まっていないようです。
認定子ども園も名乗りを上げには、デメリットもあり難しいようです。
来年の保育園の入園者に迷惑がかからないように、市もしっかりと取り組んでいく必要があります。
2014年7月11日金曜日
前副議長会の勉強会
狭山市駅前の産業労働センターで狭山市、入間市、日高市(飯能市は欠席)の前副議長で、情報交換会並びに勉強会をしました。
狭山市駅前開発についてご説明をいただきましたが、自由通路や駅広告等、若者サポート等色々と勉強になりました。
ちなみに産業労働センターでは、地域のお祭りの特別展示が行われてました。
「なすとっかえ」御神輿が入口に展示してありましたが、茄子の御神輿を初めて見たのでびっくりしました。
2014年7月4日金曜日
悲しい日
久保田茂男前議長の告別式に参列しました。
6月6日議会初日に念願の議長に就任されましたが、会期の途中で入院され、最終日に辞職されました。そして翌日の 27日にお亡くなりになりました。
ついこの間まで、一緒に仕事してた仲間だけに未だに信じられません。
娘のように可愛がって頂き、私の12年間の議員活動で全て同じ会派だったのは久保田議員だけでした。副議長になれたのも久保田さんのお陰でした。
本当にありがとうございました。心よりご冥福をお祈りいたします。
6月6日議会初日に念願の議長に就任されましたが、会期の途中で
ついこの間まで、一緒に仕事してた仲間だけに未だに信じられませ
娘のように可愛がって頂き、私の12年間の議員活動で全て同じ会
本当にありがとうございました。心よりご冥福をお祈りいたします
登録:
投稿 (Atom)