2013年8月29日木曜日

議会前

9月4日から始まる第3回定例議会に向けて、1週間前の議会運営委員会が開かれ、会期日程等を決定しました。
今回は、指定管理者の選定がメインになりそうです。
ぜひ傍聴にいらしてください。

9月4日(水曜日)本会議午前10時 開会
提案理由の説明・議案説明
常任委員長報告(特定事件)・質疑
9月5日(木曜日)    議案調査日(休会)
9月6日(金曜日)本会議午前10時 議案質疑
決算特別委員会の設置
9月9日(月曜日)委員会午前9時四常任委員会並行審査
9月10日(火曜日)    一般質問調査日(休会)
9月11日(水曜日)本会議午前9時一般質問(吉村・島田・西沢・久保田・近藤・末吉)
9月12日(木曜日)本会議午前9時一般質問(赤川・脇・荒川・浅野・安田・中村)
9月13日(金曜日)本会議午前10時一般質問(石本・矢作・植竹・桑畠・中)
9月17日(火曜日)本会議午前10時一般質問(松本・荻野・小林・城下・亀山)
9月18日(水曜日)本会議午前10時一般質問(石井・福原・平井・越阪部・谷口)
9月19日(木曜日)委員会午前9時常任委員会審査(予備日)
9月20日(金曜日)    議事整理日(休会)
9月24日(火曜日)    議事整理日(休会)
9月25日(水曜日)    議事整理日(休会)
9月26日(木曜日)本会議午前10時常任委員長報告・質疑
9月27日(金曜日)本会議午前10時 討論・採決
閉会

盆踊り

24日の緑町中央公園の盆踊りを以って、私の今年の盆踊りは終わりました。
毎週、色々な盆踊りに参加させていただき、太鼓を叩かせていただき、踊り、屋台も楽しみました。
ありがとうございました。

市議団協議会で歴史を学ぶ

 23日に日高市で開かれた市議団協議会の研修に参加しました。
高麗神社の宮司から日高・入間地区の歴史の講義を受けましたが、日韓中の領土争いは1300年以上前から本質的に変わっていないことが分かりました。

 所沢市は、韓国の安養市と、中国の常州市と姉妹提携していますが、今年の訪韓・訪中交流は未だ先方から返事が来ないので、今年も実現しそうにありません。

 
 私は、6年前に小泉首相が靖国神社参拝直後に、中国の常州市に行きましたが、「国の話しは今回は止めましょう。地方は地方でお互いの良いところを伸ばす交流をしましょう」ということで、お互いの先進事例等を学び交流をしてきました。

 
 国は領土や歴史に関して、しっかりと日本の主張を貫き通して行く必要があり、絶対に引いてはなりません。
地方外交は、国に追従すべきか、国家間の問題とは別の視点で地方外交を進めていくのか判断の難しいところです。

宿毛市議会の視察受け入れ

20日に宿毛市の議員が「空き家条例」の視察に見えたので、歓迎のご挨拶をさせていただきました。
所沢市は他市に先駆けて条例を設置しましたので、全国から視察に多く来られます。今月も3件目で、職員は50回以上の説明をしています。
高齢化に伴い、空き家も増えていますので、他市の状況も伺いながら、所沢市の空き家対策も強化していく必要があります。

2区研修会

19日に東松山市で埼玉2区の正副議長の研修会があり、出席しました。
議会毎に副議長の仕事内容や取り扱い資料について違うことがわかり参考になりました。

2013年8月5日月曜日

IT議会の推進

4,5日にローカルマニフェスト地方議員連盟の研修会に参加しました。
議員へのタブレットによる書類配布・共有化、FBを使って市民に発信している議会事務局、iPhoneをつかった消防局の病院紹介サポートシステム等の事例を聞いてきました。

 所沢市も次の9月議会に、指定管理の選定書類を1人2000枚位配ることになるので、執行部より電子データで配りたいとの要請があり、議場へのタブレットの持ち込みを検討しているため、勉強してきました。

 2日間、研修を受けてわかったことは、膨大な書類をもらう議会こそ一斉配信、共有化によるコスト削減は大きく、市民への情報提供もタイムリーに分かりやすくできるので有効と感じました。。
セキリュティや利用制限の問題を整理しなくてはなりませんが、全議員がタブレットを持った方が効果的なので推進していきます。

ちなみに飯能市議会は全員が持っています。「議長のお許しをえましたのでパネルで説明いたします」と大きなパネルを作って出すの時代は終わり、スクリーンに映しながら、質問する日が近いうちにくるでしょう。

2013年8月2日金曜日

風立ちぬ

宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」を見ました。 堀越二郎にとても興味を持ちました。 三菱重工業の飛行機エンジニアの話しでしたが、私の働いていた石川島播磨重工業の飛行機エンジンの設計部の雰囲気も同じような感じだったので懐かしく感じました。図面をCADで書いているのと、手書きの差はありますが、エンジニアが休み返上で働いているのは今も昔も同じみたいです。 所沢の航空発祥記念館の企画展で「堀越二郎の生涯」と映画を放映しているので、見に行きます。 また、8月31日まで「零戦」の特別展が延長されています。 また8月28~31日は「零戦エンジン始動&タキシング(地上走行)見学会」が行われるようです。 抽選なので、入れないと思いますが、外で多くのゼロ戦ファンが耳をダンボにして聞いています。 私もエンジン音は3回聞きましたが、なんとも言えない感動がありました。 http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/schedule.html

人事

社会福祉協議会の会長の肥田野孝氏が退任され本橋栄三氏が新たに選任されました。 どちらも市議会議員の大先輩ですが、肥田野前会長におかれましては、大変お疲れ様でした。 本橋新会長におかれましては、福祉は課題が多いので、社協改革を進めていただきたいと考えております。 私も微力ながらお手伝いをさせえていただきたいと考えております。 6月議会で教育長に内藤隆行氏、委員に寺本彰氏が選任されました。 内藤氏は元福祉部長で社会教育課長等の教育委員会の仕事が長い方です。 全国的にも閉鎖的な教育委員会が問題視されています。こちらもどんどん改革していただきたいと考えております。 寺本氏については、面識がありませんでしたが、しずかレポートを読んだ友人から 「中学の時に寺本先生に教わり、とても良い先生だったので覚えてる、良かった」と言われました。 人事を同意した立場としてうれしかった。

稲城市の視察受け入れ

稲城市の議員12名が「議員定数」の視察に、所沢市議会に来られました。 議長が不在だったため、副議長の私が歓迎のご挨拶をさせていただきました。 所沢市は本則では1名増となってしまいましたが、2015年~は3名減の33名となります。 稲城市の定数が今後どうなるか注目していきます。