2013年12月28日土曜日

消防団の歳末警戒

今日から3日間、消防団による歳末警戒活動が行われています。初日の今日は市長の表敬訪問があり、私も6分団に行きました。寒い夜の活動で大変ですが、団員の皆様よろしくお願いいたします。

2013年12月27日金曜日

12月議会閉会

昨日、市長提出議案28件、議員提出議案1件が可決し、閉会しました。
市長提出議案のうち、11件は追加議案として提出されたもので、消費税改正に伴う条例改正4件と監査委員等の人事案件7件でしたが、全会一致で可決されました。
議員提出議案は「寡婦控除を全てのひとり親家庭まで拡大することを求める意見書」で衆参両議院議長や総理大臣に提出いたしました。

尚、次会は2月24日に開催されることになりました。

2013年12月25日水曜日

委員長報告

四つの常任委員会委員長の報告がありました。
明日の最終日の反対討論は共産党・共生、賛成討論は自民党・無所属の会がエントリーしました。
今日は本会議終了後に5つの会議に出席、打ち合わせが5つあったので忙しかったです。

2013年12月24日火曜日

メリークリスマス

今日はクリスマスイブ!
夜にはサンタさんがくる予定です。
(息子には内緒ですが、読売新聞販売員のサンタさんにお願いしています)
これからケーキを買って、ママは頑張ってビーフシチュー等を作ります。

でも、明日は委員長報告等があり、明後日はいよいよ採決の最終日なので、早寝します。

2013年12月18日水曜日

一般質問、終わる

昨日29人の一般質問が終わりました。
議事進行発言が一回ありましたが、訂正発言で無事に終わりました。
今日からは議事整理日で休会になります。

2013年12月10日火曜日

委員会の結果

昨日は議会運営委員会で、請願の取り下げが了承された後に、4つの委員会に別れて平行審査が行われました。
市民環境と教育福祉で賛否が分かれた議案がありましたが、賛成多数で全ての議案が可決されました。最終日の採決で確定します。
明日からは一般質問が始まり、29人が1時間の持ち時間で質問をします。
 

2013年12月6日金曜日

議案質疑

本日は本会議場で市長提出議案に対する質疑が行われました。17人が質疑しました。

2013年12月4日水曜日

決算

本日は決算の認定、委員長報告等がありました。
決算は賛成多数もありましたが、全て認定されました。

2013年12月3日火曜日

第4回定例会

今日から26日まで所沢市議会の第4回定例会が、開催されます。
 初日は市長提出議案の説明がありました。

2013年11月28日木曜日

国会・内閣常任委員会の傍聴

自民党・無所属の会の研修で、国会と内閣常任委員会の視察に行きました。
本会議は薬事法改正(ネット販売)が、賛成多数で可決されるところを傍聴しました。
市議会と違う点は、所管の担当大臣以外は出席していないところです。
ヤジは少し下品に感じました。

内閣常任委員会は地元選出の柴山昌彦衆議院議員が委員長を努めています。
公務員制度改革の参考人質疑の傍聴をしましたが、委員の出入りが多いのが少し気になりましたが、
ベルを鳴らして時間制限をしている点は市議会にはないので参考になりました。




2013年11月27日水曜日

所沢のアイドル

北小の清野桃々姫ちゃんが明日TVに出ます。
28日22時55分~ NHK1チャンネル「MJミュージックジャパン」
ふなっしーと一緒に一番左で踊っているので桃ちゃんです。
応援お願いします\(^o^)/

ももひめちゃんの HP
http://ameblo.jp/momohime-22/

2013年11月26日火曜日

議会1週間前

いよいよ12月議会が1週間後に開催されます。
今日は代表者会議・議会運営委員会が開催され会期日程等が決定しました。
副議長として公平公正な審議ができるように臨みます。

12月3日(火曜日)本会議午前10時 開会
提案理由の説明・議案説明
12月4日(水曜日)本会議午前10時 決算特別委員長報告・質疑・討論・採決
常任委員長報告(特定事件)・質疑
12月5日(木曜日)    議案調査日(休会)
12月6日(金曜日)本会議午前10時議案質疑
12月9日(月曜日)委員会午前9時四常任委員会並行審査
12月10日(火曜日)    一般質問調査日(休会)
12月11日(水曜日)本会議午前9時一般質問(浅野・近藤・島田・植竹・石井・末吉)
12月12日(木曜日)本会議午前9時一般質問(青木・谷口・中・平井・赤川・桑畠)
12月13日(金曜日)本会議午前9時一般質問(小林・大舘・越阪部・石本・松崎・矢作)
12月16日(月曜日)本会議午前9時一般質問(城下・荒川・脇・福原・松本・安田)
12月17日(火曜日)本会議午前10時一般質問(荻野・西沢・亀山・中村・入沢)
12月18日(水曜日)委員会午前9時常任委員会審査(予備日)
12月19日(木曜日)    議事整理日(休会)
12月20日(金曜日)    議事整理日(休会)
12月24日(火曜日)    議事整理日(休会)
12月25日(水曜日)本会議午前10時常任委員長報告・質疑
12月26日(木曜日)本会議午前10時 討論・採決
閉会

2013年11月24日日曜日

第4回太鼓祭り

第4回太鼓祭りがmuseの中ホールで開催されました。
太鼓大好きの女性2名が中心になって初めてイベントですが、毎年、満席で入場規制をしています。
私も盆太鼓をはじめて10年になりますが、あんな風にかっこよく叩けるようになりたいものです。

2013年11月23日土曜日

土日は忙しい

秋の土日は本当に忙しい。
今日は、武州弓道大会、所沢市民体育館10周年記念事業、更生保護女性会山口支部の焼き芋大会、あかさたな音楽祭、民謡大会反省会に出席しました。
時間がなく式典だけの出席になってしまったのが残念です。

また、夜はフェイスブック所沢会のイベントに出席しました。

2013年11月22日金曜日

お別れ

今週は3人の方のお葬式に参列するという悲しい出来事がありました。
お世話になり本当にありがとうございました。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

2013年11月20日水曜日

表彰式

昨日は所沢商工会議所の永年勤続表彰、今日は所沢市の技能功労者表彰・退職自治会・町内会長感謝状贈呈式に来賓として出席しました。受賞された皆様、おめでとうございます。

2013年11月17日日曜日

防災

上山口中学校で、消防団の特別点検が開催されました。
また、私の住む小手指1丁目町会でも初めての自主防災訓練が開催されました。
備えあれば憂いなしです。

2013年11月15日金曜日

公聴広報委員会の視察

新潟市・上越市を公聴広報委員会で視察しました。 両市とも議会報告会は所沢市と同じ方式でおこなわれているため、参加者が減っている、同じ方ばかり質問している等の問題点も類似している点が多くありました。 4年目になりますので、議会報告会の在り方も見直す必要があると感じました。

2013年11月13日水曜日

視察受入れ

兵庫県加西市の議会運営委員会の視察に来られました。議長に代わり歓迎のご挨拶をさせていただきました。

2013年11月12日火曜日

副議長会

所沢、入間、狭山、飯能、日高の五市の副議長会が所沢市で開催されました。 各市の情報交換と共に、航空公園で所沢航空発祥の歴史について、近隣市の副議長にも知っていただきPR活動のご協力をお願いしました。

2013年11月10日日曜日

環境美化の日

年二回の環境美化の清掃活動が各地域で行われました。お疲れさまでした。

2013年11月9日土曜日

交通安全推進大会

交通安全功労表彰式が行われました。 今年の所沢市内で死亡事故は5名、埼玉は全国でワースト3位です。 交通安全にご尽力いただいてる皆様に感謝いたします。

オレンジリボンキャンペーン

オレンジリボンってご存知ですか? 児童虐待防止の象徴で、オレンジリボンを広め児童虐待防止問題への理解・関心を促すものです。 本日はプロべ通りから所沢駅まで街頭キャンペーンを実施しました。 今月は推進月間なので、児童虐待防止活動に努めます。 (トコろんは大人気でした)

2013年11月6日水曜日

七五三

早生まれの息子の七五三を無事に終わりました。 感無量です。 たくまく成長してほしいです

2013年11月3日日曜日

所沢市美術連盟表彰式

美連の表彰式に出席しました。 毎年、出席させていただいておりますが、今年は写真のモデルとして作品が展示されたので、格別な思いでした。 運動会で撮っていただいた息子の笑顔と親子でトコろんTシャツを着ていた構図が良かったようで採用されました。 残念ながら賞はとれませんでしたが、文化・芸術作品は良い物です。

2013年10月30日水曜日

議会運営委員会の視察

別府市、大分市、嬉野市に予算委員会・政策研究会・議会改革の視察に行きました。 詳細は12月議会の冒頭に委員長報告がありますが、本会議中心審議から委員会中心で、細かく審議できる議会の方がより審議の充実が図れるようです。予算委員会を設置にあたり課題も見えてきましたので、十分に審議していきたいと考えます。

2013年10月26日土曜日

街づくり基本方針

所沢市街づくり基本方針のパブコメが終わり、いよいよ都市計画審議会で最終案に向けて審議が大詰めを迎えています。 平成10年に作ったプランの改正になりますが、「少子高齢化」「人口減少」「環境問題」等の点から改正されます。 特に「地域経済活性化のための産業系の土地利用」、「市街化調整区域の土地利用」「災害に強い街づくり」の対応がポイントになります。 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/jutaku/toshikeikaku/toskei_2013061711224406/index.html

2013年10月19日土曜日

航空公園の清掃

今朝は環境推進委員による航空公園外周の清掃活動が行われました。
早朝から300人位の方が集まり1時間程で綺麗になりました。
問題は県から支給されたゴミ袋が小さくて薄かったことです。
市で来年に向けて早速、検討することが決まりました。
皆様、大変お疲れさまでした。
 

 

2013年10月13日日曜日

第11回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦 in 飯能

所沢まつりの開会式の後に、飯能市で開催されたB級グルメに行きました。
「人・人・人」の大混雑。グルメファンの多さにびっくり。
40市がご当地グルメを出店しておりましたが、所沢市は「焼き団子」を出店しました。
優勝・準優勝は飯能市の「飯能すいーとん」「飯能味噌漬けまんじゅう」、三位は「狭山の里芋コロッケ」でした。

36市40店舗が並んで出店しており、長い列では1時間以上、短い列でも15分待ちでした。また調理が間に合わなくなると「一時販売停止」の札を出している店も多くありました。
所沢市の焼き団子は、丁度「一時販売停止」でしたので、ご挨拶だけしてきましたが、列の再開を待つ人たちが争っていました。値段は100円か300円のどちらかに統一されていました。

ちなみに私は志木市「はたざくらカッピーコロッケ」、行田市「ゼリーフライ」、鴻巣市「こうのす幅広うどん」を食べました。5cm位の幅広のうどんが一番おいしかったかな?

グルメの他には各市の観光協会等の出店や、ゆるキャラ集合、伝統芸能舞台等が行われていました。
11月16日には「第1回所沢グルメ王座決定戦」が開催されます。
航空公園等で場所が狭い(食べるところがない)という問題はないと考えられますが、飯能市を参考にさせていただき、混乱しないように努めます。

県の事業ですが、36市だと36年に1回しか来ない計算になります。東西南北4ブロック位にわけて毎年実施した、もっとご当地グルメが定着するような気がしますが、とにかくB級グルメが熱いということがよく分かりました。




















2013年10月4日金曜日

議長会の研修

10月3日、戦没者追悼式の献花の後に、二区議長会の研修で長岡市に行ってきました。

長岡市に行くのは9年前の新潟中県越地震直後にボランティアに行って以来初めてでしたが、「長岡震災アーカイブセンター」も出来、倒壊した建物もなくなり復活している街なみを見て感動しました。


 
写真はガラス張りの議会です。一階の一番良い場所にありますが、あまり評価されていないみたいです。やはり一階の良い場所は障害者や高齢者の方の窓口にするべきです。しかし長岡市役所のあるアオーレ長岡は素晴らしい施設でした。
 上記は保育士のいる屋根付き公園です。
 保育施設に大人がたくさんいる姿は異常?女性は私も含めて副議長が3人でした。
人気のサーバーホイール。これは所沢市に開設される総合福祉センターのこども広場にぜひ入れたいな。

東日本大震災の復興支援が最重要課題になっていますが、新潟中越地震の復興支援の教訓を活かし、被災者のために大切なお金が使われるようにしっかりとチェックしていく必要があると感じました。

2013年10月1日火曜日

9月議会閉会しました。

9月27日議会が閉会し、やっと落ち着きましたので議会報告をさせていただきます。

今回は、市長提出議案は20件の指定管理者の選定や、所沢駅東口にある第二市民ギャラリーの売却、職員給与の引き下げ、所沢市茶園防霜施設整備事業分担金条例制定等があり、全ての議案が可決されました。

議員提出議案は、市議会議員報酬の引き下げ条例、URの家賃引き下げを求める意見書、福島第一原発書の早期の汚水対策を求める意見書、建設従事者のアスベスト被害者の早期救済・解決を求める意見書が可決されました。

報酬・給与に関する特例は、10月から来年の3月迄、議員が5%、部長が4%、次長が、3%、課長が2%、係長が1%、一般職が残業の抑制で1億4000万円の削減をすることになりました。(尚、7月より市長は30%、副市長は20%、教育長等は10%を既に削減しています)

第二市民ギャラリーの売却は所沢駅東口にある土地で活用方法が問題になっていた場所ですが、隣の中央病院に売却する方向で測量を実施することになりました。中央病院は救急搬送を一番受け入れてくれている病院で拡充予定です。また市民に会議室スペースも提供してくれる予定です。

副議長として、2回目の議会でした。一般質問の日に1日議長を努めさせていただいただけで、発言は殆ど出来ませんが、裏方としての調整が多々難航し、精神的に疲れた議会でした。




2013年9月27日金曜日

市長への要望

9月27日の議会終了後に、会派名を「所沢フォーラムおおぞら」から「自由民主党・無所属の会」に変更しました。
その後、藤本市長へ来年度の予算編成に合わせて、要望書を提出いたしました。
詳細は後日、会派のホームページにアップする予定です。

2013年9月24日火曜日

消防団ポンプ車操法大会

日曜日に操法大会が開催されました。
優勝は第4分団、準優勝は第10分団、三位は第9分団、敢闘賞は第5分団でした。
お疲れさまでした。

2013年9月21日土曜日

運動会

運動会シーズンになりました。今日は北野中学校の応援に行きました。 明日は私も町会で選手の予定です。 まだ暑い日が続きますが、スポーツの秋、文化の秋、味覚の秋の到来です。

2013年9月19日木曜日

予備日

昨日で一般質問が終わり、本日の予備日は議会運営委員会が開かれました。
今週は難問山積で疲れました。

2013年9月15日日曜日

敬老会

今年の敬老会は台風の影響で中止となった地区が多くあり、残念な結果となりました。
今年75歳を迎えられた方は3,242名、75歳以上の対象者の方は3万4795名でした。
また100歳の方は54名、101歳以上の方は85名でした。
おめでとうございます。

2013年9月11日水曜日

一般質問はじまる

今日から一般質問が始まりました。
6人の方が質疑されましたが、久保田議員と近藤議員が新しく就任された内藤部長に質疑されたのに私は注目しました。
内藤教育長は、行政職の出身で最後は保健福祉部長でしたが、教育総務課に6年、社会教育課に12年の合計18年を教育委員会の職員として過ごされたとのこと。全国でも教員ではない教育長は3割を超えており、隣の狭山市等も教員でないことが明らかになりました。
地域・家庭・学校の連携を強化し、地域に根ざした学校づくり、たくましく生きる力の育成等を目標として掲げられておりました。
またゆるキャラ「ところん」は、昨年はグランプリー43位でしたが、今年は1位を目指して活動していくとのことでした。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/tokoronews/press/h25/09/20130902tokoron/index.html
私が議長代理を努めるのは17日の火曜日の予定です。がんばります。

四常任委員会平行審査

月曜日に四つの常任委員会に分かれて審査を行いました。
私は総務委員会に所属しておりますが、議論が白熱したのは、職員給与の引下げ議案です。
部長を5%、次長を4%、課長級を3%、一般職員の残業代を一人月2時間分を削減する提案ですが、賛成多数で可決されました。

一般質問がはじまる

今日から一般質問が始まりました。
6人の方が質疑されましたが、久保田議員と近藤議員が新しく就任された内藤部長に質疑されたのに私は注目しました。
内藤教育長は、行政職の出身で最後は保健福祉部長でしたが、教育総務課に6年、社会教育課に12年の合計18年を教育委員会の職員として過ごされたとのこと。全国でも教員ではない教育長は3割を超えており、隣の狭山市等も教員でないことが明らかになりました。
地域・家庭・学校の連携を強化し、地域に根ざした学校づくり、たくましく生きる力の育成等を目標として掲げられておりました。
またゆるキャラ「ところん」は、昨年はグランプリー43位でしたが、今年は1位を目指して活動していくとのことでした。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/tokoronews/press/h25/09/20130902tokoron/index.html
私が議長代理を努めるのは17日の火曜日の予定です。がんばります。

2013年8月29日木曜日

議会前

9月4日から始まる第3回定例議会に向けて、1週間前の議会運営委員会が開かれ、会期日程等を決定しました。
今回は、指定管理者の選定がメインになりそうです。
ぜひ傍聴にいらしてください。

9月4日(水曜日)本会議午前10時 開会
提案理由の説明・議案説明
常任委員長報告(特定事件)・質疑
9月5日(木曜日)    議案調査日(休会)
9月6日(金曜日)本会議午前10時 議案質疑
決算特別委員会の設置
9月9日(月曜日)委員会午前9時四常任委員会並行審査
9月10日(火曜日)    一般質問調査日(休会)
9月11日(水曜日)本会議午前9時一般質問(吉村・島田・西沢・久保田・近藤・末吉)
9月12日(木曜日)本会議午前9時一般質問(赤川・脇・荒川・浅野・安田・中村)
9月13日(金曜日)本会議午前10時一般質問(石本・矢作・植竹・桑畠・中)
9月17日(火曜日)本会議午前10時一般質問(松本・荻野・小林・城下・亀山)
9月18日(水曜日)本会議午前10時一般質問(石井・福原・平井・越阪部・谷口)
9月19日(木曜日)委員会午前9時常任委員会審査(予備日)
9月20日(金曜日)    議事整理日(休会)
9月24日(火曜日)    議事整理日(休会)
9月25日(水曜日)    議事整理日(休会)
9月26日(木曜日)本会議午前10時常任委員長報告・質疑
9月27日(金曜日)本会議午前10時 討論・採決
閉会

盆踊り

24日の緑町中央公園の盆踊りを以って、私の今年の盆踊りは終わりました。
毎週、色々な盆踊りに参加させていただき、太鼓を叩かせていただき、踊り、屋台も楽しみました。
ありがとうございました。

市議団協議会で歴史を学ぶ

 23日に日高市で開かれた市議団協議会の研修に参加しました。
高麗神社の宮司から日高・入間地区の歴史の講義を受けましたが、日韓中の領土争いは1300年以上前から本質的に変わっていないことが分かりました。

 所沢市は、韓国の安養市と、中国の常州市と姉妹提携していますが、今年の訪韓・訪中交流は未だ先方から返事が来ないので、今年も実現しそうにありません。

 
 私は、6年前に小泉首相が靖国神社参拝直後に、中国の常州市に行きましたが、「国の話しは今回は止めましょう。地方は地方でお互いの良いところを伸ばす交流をしましょう」ということで、お互いの先進事例等を学び交流をしてきました。

 
 国は領土や歴史に関して、しっかりと日本の主張を貫き通して行く必要があり、絶対に引いてはなりません。
地方外交は、国に追従すべきか、国家間の問題とは別の視点で地方外交を進めていくのか判断の難しいところです。

宿毛市議会の視察受け入れ

20日に宿毛市の議員が「空き家条例」の視察に見えたので、歓迎のご挨拶をさせていただきました。
所沢市は他市に先駆けて条例を設置しましたので、全国から視察に多く来られます。今月も3件目で、職員は50回以上の説明をしています。
高齢化に伴い、空き家も増えていますので、他市の状況も伺いながら、所沢市の空き家対策も強化していく必要があります。

2区研修会

19日に東松山市で埼玉2区の正副議長の研修会があり、出席しました。
議会毎に副議長の仕事内容や取り扱い資料について違うことがわかり参考になりました。

2013年8月5日月曜日

IT議会の推進

4,5日にローカルマニフェスト地方議員連盟の研修会に参加しました。
議員へのタブレットによる書類配布・共有化、FBを使って市民に発信している議会事務局、iPhoneをつかった消防局の病院紹介サポートシステム等の事例を聞いてきました。

 所沢市も次の9月議会に、指定管理の選定書類を1人2000枚位配ることになるので、執行部より電子データで配りたいとの要請があり、議場へのタブレットの持ち込みを検討しているため、勉強してきました。

 2日間、研修を受けてわかったことは、膨大な書類をもらう議会こそ一斉配信、共有化によるコスト削減は大きく、市民への情報提供もタイムリーに分かりやすくできるので有効と感じました。。
セキリュティや利用制限の問題を整理しなくてはなりませんが、全議員がタブレットを持った方が効果的なので推進していきます。

ちなみに飯能市議会は全員が持っています。「議長のお許しをえましたのでパネルで説明いたします」と大きなパネルを作って出すの時代は終わり、スクリーンに映しながら、質問する日が近いうちにくるでしょう。

2013年8月2日金曜日

風立ちぬ

宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」を見ました。 堀越二郎にとても興味を持ちました。 三菱重工業の飛行機エンジニアの話しでしたが、私の働いていた石川島播磨重工業の飛行機エンジンの設計部の雰囲気も同じような感じだったので懐かしく感じました。図面をCADで書いているのと、手書きの差はありますが、エンジニアが休み返上で働いているのは今も昔も同じみたいです。 所沢の航空発祥記念館の企画展で「堀越二郎の生涯」と映画を放映しているので、見に行きます。 また、8月31日まで「零戦」の特別展が延長されています。 また8月28~31日は「零戦エンジン始動&タキシング(地上走行)見学会」が行われるようです。 抽選なので、入れないと思いますが、外で多くのゼロ戦ファンが耳をダンボにして聞いています。 私もエンジン音は3回聞きましたが、なんとも言えない感動がありました。 http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/schedule.html

人事

社会福祉協議会の会長の肥田野孝氏が退任され本橋栄三氏が新たに選任されました。 どちらも市議会議員の大先輩ですが、肥田野前会長におかれましては、大変お疲れ様でした。 本橋新会長におかれましては、福祉は課題が多いので、社協改革を進めていただきたいと考えております。 私も微力ながらお手伝いをさせえていただきたいと考えております。 6月議会で教育長に内藤隆行氏、委員に寺本彰氏が選任されました。 内藤氏は元福祉部長で社会教育課長等の教育委員会の仕事が長い方です。 全国的にも閉鎖的な教育委員会が問題視されています。こちらもどんどん改革していただきたいと考えております。 寺本氏については、面識がありませんでしたが、しずかレポートを読んだ友人から 「中学の時に寺本先生に教わり、とても良い先生だったので覚えてる、良かった」と言われました。 人事を同意した立場としてうれしかった。

稲城市の視察受け入れ

稲城市の議員12名が「議員定数」の視察に、所沢市議会に来られました。 議長が不在だったため、副議長の私が歓迎のご挨拶をさせていただきました。 所沢市は本則では1名増となってしまいましたが、2015年~は3名減の33名となります。 稲城市の定数が今後どうなるか注目していきます。

2013年7月21日日曜日

夏祭り

各地で盆踊りが開催されています。 今日は保育園の夏祭りでしたが、役員として、お握りや焼きそばの販売をしました。 今年も太鼓と踊りを頑張ります!!

2013年7月19日金曜日

5市の正副議長会

昨日は5市(狭山、入間、飯能、日高、所沢市)の正副議長会が開催されました。 入間市役所で各議会の近況報告と事例発表があり、勉強になりました。 特に印象に残ったのは、飯能市の中学生議会開催と、狭山市のメディアを使った公聴広報です。 飯能市議会は、全議員がipadを使って情報共有や発表を行っています。所沢市も予算の問題がありますが、導入すると効率的な議会になります。

2013年7月13日土曜日

期日前投票所

参議院議員選挙も後半に入りました。 所沢市役所の1階では、期日前投票所を設置しております。 21日にご都合の悪い方は、ぜひご利用ください。

第37回社会福祉大会

7月12日にミューズ中ホールで行われた社会福祉大会に出席しました。140名を超える福祉にご尽力された方が表彰されました。 おめでとうございます。

幸福亭 七夕祭り

7月6日に「幸福亭」の七夕祭りに参加させていただきました。 並木団地にある「幸福亭」(大山眞人主宰)は、季節を感じていただくイベントと、高齢者に関する学習会や情報提供、見守りなどを中心に活動を展開されておられます。今年の11月にオープン予定の「サロン幸福亭」(高齢者の喫茶店)では毎日開亭するため、高齢者が好きな時に来ることができる「居場所」としての機能を持たせることが可能な施設で、様々な高齢者に関する問題もここで検討し、実行し、発信していくと意欲的な活動をされています。 楽しく勉強になる1日をすごさせていただきました。

2013年6月28日金曜日

6月議会が終わる

25日に第二回定例会が閉会しました。 私は、副議長を拝命しました。公平・公正な議会運営に努め、所沢市政発展のために、全力で取り組みます。 一般会計予算は889億1361万円で、4934万円の補正予算が組まれ、全ての議案が可決しました。 来週には議会報告を作ってホームページにもアップする予定ですので、ご覧ください。

2013年5月20日月曜日

第一回埼玉西部消防組合議会臨時会

4月1日から所沢・狭山・入間・飯能・日高の消防広域化がスタートしましたが、組合議会の議長・副議長等の人事と専決処分の承認が行われました。 管理者は藤本市長、消防局長は藤宮元所沢消防次長、議長は入間市の近藤議長が選出されました。 予算は93億8400万円(内、人件費が8割の78億円)です。 5市から選出された16名の議員で年二回の議会が開催される予定です。 傍聴に行きましたが、入間市議会の方式で、所沢との違いもわかり勉強になりました。

2013年5月17日金曜日

防衛医大の視察

防医大の視察に行き、学生寮と病院の視察をさせていただきました。 学生は全寮制で6年間、所沢で勉強と訓練をするそうです。また来年度より4年制の看護学科ができる予定です。 病院の方は、救急救命、産科、小児科を見せていただきました。 看護師不足のため、全てのベットが稼働していないとの説明を受けました。行革の国家公務員数削減を一律にやるのも問題点がある事がわかりました。防衛費削減が所沢市の医療問題に大きな影響を与えていることがわかりましたので、国会議員にも要望をしようと思いました。

2013年5月10日金曜日

6月の保育園の受入れ状況

6月の保育園の受入れ状況が発表になりました。 0歳児が36人、1歳児が7人、2歳児10人、3歳児5人、4歳13人、5歳児が31人の受入れです。仕事をしている(復帰が決定している)方が申請したら、入園はできる状況になっております。 登園時間、兄弟同園等の希望に沿えない場合もありかもしれませんが、本年も2園の新設をした結果、全年齢で受入れができることに安心しました。私が出産したときは空きがなかったので、本当に良かった。 空き状況の一覧表 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/hoikuen/ninkahoikuen/nyuenannai/ukeire/files/25ukeire6gatu-3.pdf

2013年4月30日火曜日

ご存知ですか?所沢市の被災地支援!

日時:5月12日(日)18:30~20:40 場所:ミューズ 中ホール 講師:川口博美氏(岩手県大槌町赤濱の復興を考える会会長)    藤本正人氏(所沢市長)    小高繁男氏(所沢消防東分署長~震災直後に救援活動)    市村浩昭氏(所沢市役所職員~1年間大槌町に出向) が公益社団法人 所沢青年会議所の主催で行われます。 今朝、青年会議所の仲間と航空公園駅でチラシを配りましたが、あまり受け取ってもらえませんでした。2年前は募金箱を持って立っていると、多くの方ら声をかけながら寄付をしてくださいました。 私たちは震災を忘れないことが、大切だと感じました。 入場無料です。ぜひお越しください。

2013年4月18日木曜日

議会報告配り

今朝の駅での議会報告配りで、3月議会報告の郵送・ポスティング等がほぼ終わりました。 お手伝いくださいました皆様、駅で議会報告を受け取ってくださった皆様、本当にありがとうございました。 これから、今度の土・日に開催されるのハナミズキ祭りの準備にかかります。 出店・フリマ、ステージでの演奏やダンス等、様々なイベントを開催します。 また今年はハナミズキの花が綺麗に咲いておりますので、ぜひいらしてください。

2013年4月16日火曜日

鉄道路線の維持及び埼玉西武ライオンズ存続の署名活動

昨日18時~19時まで、所沢駅、新所沢駅、小手指駅に於いて、所沢市並びに自治連合会等の関係団体で署名活動を行いました。 サーベラスからの提案に反対を貫き、鉄道網の維持及び埼玉ライオンズの存続を図るように、所沢・飯能・狭山・入間市の市長名で、西武フォールディングスの後藤社長と西武鉄道の若林社長に署名をお届きします。 昨日、集まった署名は2500名でした。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。 現在、市役所並びに各まちづくりセンターでも署名ができます。 5月10日まで活動し、15日に西武に届ける予定です。 ぜひ、市民の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

2013年3月29日金曜日

木村・徳田両中尉殉職100年慰霊祭

木村・徳田両中尉殉職100年慰霊祭がとりおこなわれました。 両中尉が100年前に代々木から帰る際に、強風で今の聖地霊園の場所に墜落したのが、日本で初めての航空機事故でした。 本日はご遺族の方もお見えになり、航空資料調査収集する会のメンバーも献花をいたしました。 また零戦のエンジン指導見学会も今日から4日間実施されます。

3月議会報告

3月議会は様々な議論が交わされましたが、全ての議案が可決されました。 賛否が分かれたののは、新年度予算と下水道特別会計予算、教育委員会委員の1名増員でした。 また、議員提出議案の議員定数を次の選挙から当分の間、33名にする(本則は37名)条例も賛成多数で可決されました。

2013年3月25日月曜日

明日は討論にたちます

いよいよ明日は議会の最終日。 私は14項目の賛成討論をする予定です。7ページの原稿がやっと仕上がりましたので、明日はがんばります。 また、明日は教育委員の1名増員と、議員提出議案による議員定数条例の改正が予定されていますので、議会は難航しそうです。議会の一年で一番大事な日です。最後まで、気を抜かずにいきます。

2013年3月18日月曜日

教育福祉常任委員会

金曜日の中学校の卒業式も無事に終わり、今日は委員会で採決が行われました。 教育委員会の委員を5名から6名に増やす条例は反対もありましたが、賛成多数で可決されました。 また新年度予算も賛成多数で可決されましたが、私は、 ○総合福祉センターの設計委託が全て市外業者に指名競争入札したが、建設には市内業者も加えること ○生活保護の不正受給対策プロジェクトを設置し、適正受給に努めること ○土建組合への国保補助金の廃止に対する意見(市長会の廃止と他組合への助成がない点から妥当) ○学び改善プロジェクトで3学期について予算がなくても審議すること を賛成意見として申しました。

2013年3月15日金曜日

一般質問終わる

今日で一般質問が終わりました。 明日は中学校の卒業式があります。 来週の月曜日は委員会予備日で、私は教育委員会委員の定数を増やす条例について審議予定です。 一番大事な最終日の討論・採決がありますが、とりあえず一段落しました。 26日まで気を抜かずにがんばります。

2013年3月11日月曜日

震災から2年

3.11の大震災から2年が経ちました。 お亡くなりになった方へのメッセージをみていると涙が止まりません。 また、先日、テレビで「原発危機に挑んだ男たち」というテレビを見ました。 命を懸けて、消化活動にあたってくださった自衛隊、消防隊員、東電の現場職員、関連会社の方たちのお陰で、原発被害が現在の状況で収まっていることに、感謝しなくてはならないと改めて感じました。 所沢市でも避難者の支援、放射線の除染、節電等、色々な問題に取り組んでまいりました。 埼玉に住んでいる私たちができることは、エネルギー問題を根本から考えることと、今なお原発被害に苦しんでいる方々への支援を継続すること、震災を忘れないこと(今日のテレビ欄を見てお笑い番組があるのは残念です)です。 改めて、東日本大震災の犠牲になられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

2013年3月6日水曜日

新年度予算の審査

金・月曜日に本会議で議案質疑、今日は四常任委員会の平行審査が行われました。 私の所属する教育福祉常任委員会は予備日に再審査をするので、本予算についての採決はしませんでしたが、それ以外の議案は全会一致で可決されました。 明後日からは一般質問になり、最終日に本会議で採決となります。

2013年2月27日水曜日

新年度予算

昨日、新年度予算の提案理由説明がありました。 今日・明日は本会議は休会で、各会派毎に執行部に対し、ヒヤリングをしますが、たくさん質問できるので大事な日です。  一般会計予算は889億9100万円です。私が注視して質問したい点は、民生費(福祉関係)が410億円で46%と上昇しているので、使い道について詳しく質問したいと考えています。    人件費については、184億円(21%)で、32億円削減されている点は評価したいと考えていますが、その分が再任用や臨時職員等で増えていないか、業務内容の精査をしていきます。 尚、補正予算(主に契約差金)は、月曜日に討論等もなく全会一致で可決されました。

2013年2月21日木曜日

第一回定例会始まる

 2月ですが、昨日から3月26日まで、予算を審議する3月議会が始まりました。 昨日は、藤本市長による市政方針・予算の提案理由説明がありました。傍聴の方も130人を超え、市長の分かりやすい説明で新年度予算に対する熱い思いが伝わりました。  今日から補正予算を審議し、来週の火曜日から新年度予算を審議していくことになりますが、しっかりと審議し、市民のためになる予算執行を求めていきます。長丁場になりますので、随時、ご報告させていただきます。

2013年2月17日日曜日

加藤元副市長の叙勲祝賀会

加藤恒男元副市長の瑞宝双光章の受賞記念祝賀会が開催されました。 加藤さんには新人時代から5年間、大変お世話になりました。 45年間所沢市役所に奉職された親分肌の方で200人の市役所関係者が出席され、お祝いしました。 おめでとうございます。

北中小開校30周年記念

2月14日に北中小学校で開校30周年の記念式典が開催されました。 体育館には子どもたちの絵と、地域の方が昔と今の北中小と周辺の写真を展示してくださった中で盛大に行われました。 特に6年生の学校の歴史発表と、卒業生のプロのピアニスト末永匡氏の演奏会はとてもすばらしかったです。

2013年2月13日水曜日

3月議会の直前です

本日は、2月20日から始まる議会の日程等を決める議会運営委員会等が開催されました。 会期日程は2月20日~3月26日までとなりました。 また、議員定数の素案については、素案のまま最終日に議会運営委員会で提案することになりました。 反対者もでそうすが、議運では6会派のうち5会派が素案を尊重して賛成するとの意向でしたので、本則37名とし、附則として平成27年に行われる次の議会から当面の間、33名となりそうです。

2013年2月6日水曜日

議員定数の公聴会

昨日、議員定数に関する公聴会が開かれ、7人の公述人の方が意見を述べられました。 3人が37人に増やすことに賛成、3人が33以下に削減、お一人が、37人に同意するが報酬を減らせという方向のご意見でした。 お一人30分の持ち時間で、私ども議員運営委員会のメンバーが質問させていただきましたが、裁判の被告人席のようだと言われました。傍聴席が少なかったことや募集期間が少なかったことも指摘されたので、公聴会をする場合には改善が必要です。 12、13日の議会運営委員会で議員定数の条例について最終的な方針がでる予定です。 ぜひ傍聴にお越しください。

2013年2月3日日曜日

おおぞらのフォーラム無事に終了しました。

皆様に議会報告でお知らせしておりました会派おおぞらのフォーラムが多くの市民の方にご参加いただき終了いたしました。 昨年、オープンした小手指ツインタワーにある市民ギャラリーを使っての開催だったため、場所が分かりづらい等のご指摘もいただきましたが、ギャラリーに関心を持ってくださった方もいたので、小手指で開催して良かった。 一部の為国孝敏先生のお話は、バス改革の第一人者であり、佐野市の「さーのって号」等を市民参加で運行から取り組まれているので学ぶことが多くなりました。 バリアフリーのターミナルを作り、乗換をおこなっていただくことで、コースが増やせる定年した方に講習を受けて頂けば、二種免許がなくても運転手を出来る手法などは所沢市でも研究していきたいと考えました。 二部の柴山総務副大臣と辻村定次先生の講演は建設業界の方を中心に会場が満席になりました。 地方公共団体への予算の流れ、公共事業の地元業者を使うメリット等についての話しは好評でした。 いずれにしても、土木費の削減額は飛びぬけています。しかしながら土木費は未来への投資です。20日から始まる市議会では土木費の予算確保について目を光らせていきたいと考えました。

2013年1月30日水曜日

市民参加の会派おおぞらフォーラム

2月2日(土)に小手指市民ギャラリーに於いて、私の所属する「所沢フォーラムおおぞら」の市民参加型のフォーラム(講演会)が参加されます。 <フォーラム1> 10時より 「ところバス」を考えよう!  毎年1億5千万円近くの赤字事業、このままで良いのか?廃止か? 存続か? それとも…。先進的取り組みをされている講師の方にお話を聞き、みんなでこれからの公共交通を考えてみませんか。 講 師:為国孝敏 博士(工学) <講師紹介> 高崎商科大学 非常勤講師(商学部、短期大学部)宇都宮大学工学部 非常勤講師、国土交通省関東運輸局地域公共交通マイスター(初代) 特定非営利活動法人(NPO法人)まちづくり支援センター 代表理事  佐野市営バスに関する総合アドバイザー。  佐野市まちなか活性化に関するコーディネート事業では、佐野ブランド委員長として企画立案・広報戦略(佐野ブランドキャラクター「さのまる」は、ゆるキャラグランプリ2012で第4位)を担当し、佐野市を中心に行政・民間団体・市民と協働のまちづくりに関わる多くの実績を残され、さらに現在でも精力的に研究・実践をなされている方です。  <フォーラム2> 13時30分より 公共事業と地域経済!  防災などを主目的とした公共事業の効果が話題になっています。市議会議員としては、市町村レベルでの効果が一体どのようなものになるのか、市財政や市民の皆様の生活にどのようにすれば効果的に反映されるのか、専門家を招いてご講演をして頂くとともに、地元国会議員の柴山総務副大臣にもご参加頂き、地域の声を国政へと届ける試みを企画しました。 講 師:NPO法人建設政策研究所 辻村定次 副理事長 著書『ゼネコン危機の先を読む』『現代日本の中小商工業―現状と展望編―』(共著、新日本出版社)等 参加費は無料です。ご参加いただける方は、ご連絡ください。 oozora@energy.ocn.ne.jp 

議会運営委員会の視察

29.30日に議会運営委員会のメンバーで福島市と山形市の視察に行ってまいりました。 福島市は、福島市議会災害対策連絡会議と特別委員会の視察に行きました。 市議会議員の一番の役割は、被災地現場の状況を国や県に的確に伝え、必要な支援を要請することだと言うことでした。 逆に、国会議員の視察は自治体職員が受入れに時間を取られ、迷惑だったということでした。写真を撮って帰るのは本当にやめて欲しいとのことでした。 山形市は予算委員会の設置について、議会運営委員会委員長から説明を伺いました。 昭和37年から設置されているので、当時の詳しい状況はよく分からないとのことでしたが、常任委員会メンバーが分科会方式で審議していました。所沢市は予算委員会は設置していませんが、常任委員会毎に予算を審議しているので実質的には同じでした。市議会毎に色々な議会運営方法があることが分かりました。 詳しくは2月20日が始まる議会運営員会委員長報告で、視察の概要について説明があります。

2013年1月23日水曜日

議員定数

議会運営委員会が開かれ、議員定数に関する公述人の選考と意見募集の取り扱いを協議しました。 公述人は7人の応募がありましたので、2月5日の10時からお一人30分づつ意見を述べていただきます。 パブコメに関しては、54人の方の意見があり、正副委員長が取りまとめ、HPで公開することになりました。 私は議員数の削減を主張しておりますが、残念ながらいただいたパブコメは37名に増やすことを求める意見の方が多いようです。 しかし現在の社会状況・経済状況を加味して削減を求める意見もありますので、3月議会の条例改正に向けて頑張っていきます。

2013年1月14日月曜日

第66回成人の集い

市内で3312人の方が成人式をお迎えになりました。おめでとうございます。

2013年1月9日水曜日

市議会議員の定数に関する意見・公述人の募集!

18日まで、下記の議員定数の素案に対する書面での意見募集(郵送・メール、FAX等)と、公聴会で意見を述べていただく公述人を募集しております。
ぜひ、ご意見をお聞かせください。
詳しくは、http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shigikai/index.html

議員定数(素案)
1.議員定数
① 議員定数については、現行の36人を37人とする。
② ただし、現在の市の状況や社会情勢等を考慮し、当分の間33人とする。
③ 以上は、次の任期(平成27年5月1日から平成31年4月30日まで)に係る
市議会議員一般選挙から適用する。

2013年1月1日火曜日

新年のご挨拶に代えて


市議会議員活動10年目の抱負

 

・初心を忘れずに議会活動に邁進いたします。

 「市民の皆様の声をきちんとお聞きし、実現に向けて全力で取り組みます」

 「安心して楽しく暮らせるまちづくり」 

 

・私の選挙公約は4つで、変わりません。

 

  ①子どもを産み、育てやすい環境づくり

  ②高齢者福祉に、責任世代として対応

  ③市政改革で、民間企業並みの活性化

  ④災害対策と、自然を守るまちづくり

 

  総理大臣ですら実現できないマニフェストは一度も作ったことがありません。

  当たり前のことですが、嘘はつかないで、出来ること(できる限りのこと)に忠実に取り組みます。

 

 ①保育園の待機児解消に取り組んでいます。今年は22時まで開園している保育園ができます。

西埼玉中病院のNICU・分娩中止問題に教育福祉常任委員会で解決に向けて取り組んでいます。

自身が西埼玉中央病院で出産・子どもが小児科にお世話になっております。また1年間待機児となり苦労したので、子育て対策への思いは強いです。

 

 ②国民健康保険や介護保険等の医療問題に取り組んでいます。特に特定検診のレントゲン・心電図の復活は議会で訴え続けています。高齢者の居場所づくりや生活保護の適正受給にも力を入れます。  両親の介護問題を考える立場になり、真剣に考えています。  

 

 ③人件費の見直しは急務です。議員定数の削減に向けて1期の時から議員提出議案や請願の紹介議員をしておりますが、実現しておりません。しかし、今議会では審議会を設置し審査しています。まずは予算を決める議員の歳出を削減し、人件費削減・業務の見直しに努めます。

 

 ④未実施だった小学校での防災訓練の実施等を実施しました。地域の皆様に頑張っていただき、炊き出し訓練や第六消防分団にお願いして放水訓練の実施を目指します。災害情報が全ての方に届くように防災無線はもちろんですが、携帯エリアメール等の新たな手法も取り入れていきます。

 

 10年目になりましたので、今年は自己の議会活動をきちんと見直し、改善・改革する年です。

いずれにしましても、市議会議員の活動は地域の皆様と一緒になって行動しないと実現できませんし、市民が望まない施策は税金の無駄遣いになります。

 小さな声でもお聞きし、解決に向けて取り組み(出来ない時は出来ない理由をご説明する)、皆様のお役に立てるように頑張りますので、ご意見ご要望をお気軽にご相談くださいますようお願い致します。